忍者ブログ
と~かい生活 by あや
 横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
 名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。
 ・・・って感じになるといいなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋鉄道、通称:名鉄は、特急や快速は言うに及ばず、
普通電車でも展望車両が走っています。(普通の車両のときもあります。)

都内の路線で、運転室のカーテンがたまたま開いてて前方が見えるのとは違います。
2人掛け席が進行方向を向いた、本物の展望車。
2列目以降の席のためにちゃんと傾斜もついてます。
伊豆急行のスーパービュー踊り子号みたいな作り。
たいそうレトロではありますが。


↑運転手さんは展望席の上の屋根裏みたいな所(ワイパーついてるとこ)に、はしごで乗り込みます。

スーパービューの先頭席が発売直後でないと取れないことを考えたら、
いつでも座れる名鉄普通電車ってスバラシイ!!
・・・ってのは言い過ぎですが、この車両に乗った日はいつもの通学がちょっぴり楽しいです。


★☆★ おまけ:今日の新メニュー ☆★☆

ランチのとき近くの定食屋さんで見かけたメニュー。すごいネーミングセンス・・・。
PR
この記事にコメントする
タイトル : 
お名前 : 
Mail : 
URL : 
コメント : 
Re:展望車に乗って
おお~名鉄の展望車両だ~!
初めてこの電車に乗った時はおおはしゃぎしたな(^^;
運転手さんがはしごで乗り込むなんて知らなかった~
その現場見てみた~~い!

テポ丼…どんなだろうね?今度このお店も入ってみたいですね~
by りかお
Re:展望車に乗って
お洒落目なデパ地下ランチも楽しいですが、定職屋さんめぐりも思わぬネタがあって面白いですよね。
テポ丼、今度ぜひ!!(笑)

展望車の運転席は、本物のはしごを立て掛けて登るわけではなく、
車両自体にはしごっぽい手すりがついているのです。
(はしごとは言わないのかしら・・・分かりにくくてごめんね~(>_<) )
今度、駅で運転手さん交代のシーンを見かけたら写真撮っておきますわ!!
by あや
Re:展望車に乗って
かつて犬山に10ヶ月ほど居を構えておりました。
名鉄ってパラパラぷ~ と雄叫びをあげていたような…

ちなみに展望車両には乗ったことありません。
by ぴよ吉
Re:展望車に乗って
>ぴよ吉さん
いらっしゃいませ!

乗車口によっては展望車両かどうかって分かりにくいですよね・・・。
なかなか爽快なので、もし機会があったら乗ってみては如何でしょうか。
(かつて犬山に・・・とのことなので、現在は全く違う土地にお住まいでしたらすみません。)

パラパラぷ~ は気が付きませんでした・・・今度ちゃんと聞いてみますね!
by あや
Re:展望車に乗って
そういえば、横浜の京急はいつも「ド~レミファソラシドレ~♪」と音階を駆け上がる音がしていました。
発車のベルとかではなく、走り出しの車体がきしむ音?のような感じ。
どうしてあんな音がするのか謎・・・。

本当にキレイな音階なので、最初聞いたときは、ストリートバンドが音出しをしているんだと思っていました。
by あや
Re:展望車に乗って
自己解決しました。

この音階は、京急の車両に採用されている、ドイツSiemens社製の
可変電圧可変周波数制御(VVVFインバーター)によるものだそうです。(つまり、モーター音。)
本来は音階でないけれど、「せめて聞きやすいノイズを」という配慮から
わざわざ音階にしているのだとか。(さすがベートーベンを生んだ国!!)
音階は、ファ~ソラシドレミファソ~♪

あ~、長年の謎が解けてすっきりしました・・・。
by あや
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
prev 2025/04 next
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © と~かい生活 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]