忍者ブログ
と~かい生活 by あや
 横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
 名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。
 ・・・って感じになるといいなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋市の市章は、「丸に八」のコレ→です。

「何で八?・・・八丁味噌!?」
って思いませんか? 私は思いました。
でも八丁味噌は先日(9/9参照)行った岡崎市。

これは尾張徳川家の合印として用いられていた由緒正しいマークなんだそうです。
「丸は無限に広がる力、また八は末広がりで発展を示す」という意味合いがあるのだとか。

名古屋市内のマンホールは、大体このマークがあしらわれています。

↓まずは止水栓と仕切弁。控えめにマルハチ。


↓次に消火栓。マルハチっていうより、主役は金鯱☆
 (左)マルハチを周遊する金鯱2匹。何だか楽しそう。
 (右)名古屋城と金鯱。空にマルハチ・・・もしかして太陽!?


↓そして下水道マンホール。マルハチが鳥に。
 でも周囲の5つの丸はよく分からないのでした・・・。
 (クリックでちょっとだけ大きくなります)


普通の道を歩いているだけでも、名古屋は楽しいのでした♪
PR
NHK連続ドラマ「純情きらり」の舞台、岡崎へ行ってきました。
私の自宅から車で30分強。距離は割とあるのですが、時間にしたらとても早いです。
東海地方は道路事情が良く、渋滞知らずなのが良いですね♪

 ←岡崎市の市章は、龍の爪が「岡」
 の文字を掴んだデザインなのだそう。


岡崎市は徳川家の城下町。
岡崎城は家康の父、松平清康によって造られ、家康もこの岡崎城で産まれました。
現在は周辺が岡崎公園として整備され、桜の名所として「日本さくら名所100選」にも
選ばれています。
公園内は広くて緑豊か。坂も少ないので、女性がちょっとお散歩するにもいい感じです。


↑(左)岡崎城。周囲に木が多くて、写真をどう撮っていいのか分からなかった!
 (右)天守閣からの眺め。あまり高くはないですが、三河平野が一望できます。



★☆★ おまけ:今日の亀 ☆★☆

岡崎城で出会った亀。
家康の「人生は重き荷を背負いて遠き道を・・・」と体現してるの??
とりあえず顔、コワイよ・・・。
名古屋駅前の名鉄百貨店は、愛知県を本社とする大手私鉄、
名鉄グループのグループ企業です。
名古屋では、松坂屋・三越・丸栄と合わせて「4Mデパート」と呼ばれているそうです。
実際にそう呼ばれているの、聞いたないですけど・・・。

本館・メルサ館・セブン館の3館体制なのですが、この秋、大幅リニューアル☆
メルサ館がメンズ館に、セブン館がヤング館になっちゃいました。
(正確に言うと、ヤング館は9/6オープンでした。メンズ館は10/25だそうです。)

ちなみにメルサ(MELSA)とは、「名鉄エレガンスレディースショッピングアベニュー」のことだそうです。


 ヤ、ヤング館・・・!?

一昔二昔前ならいざ知らず、このネーミングはどうなの??
ぜっったい何か狙ってるよ~!!

「名古屋はベタコテをからかわれても、それを受け入れて自らをネタ化する」

って聞いたことがあるけど、その一端を垣間見た思いです。
素晴らしい♪
マリオットアソシアのジーニスに、また行ってきました。
先日はアフタヌーンティーでしたが(8/24参照)、今回はカクテルタイムです☆

アソシアの入っているツインタワーの概要や、名駅付近の高層ビル事情は
前回も書いたので省略。
今回は写真をメインで載せてみます。
せっかくカメラも新しくなったことだし♪

名古屋城。
ちょっと可愛い☆
エスカルゴなんだけど・・・
パンの下で見えない!
飲みかけマルガリータ

大名古屋ビルヂング
□昼Ver.□
大名古屋ビルヂング
■夜Ver.■


夜景は綺麗だし、雰囲気も良いし、
バンドの生演奏も素敵でした。

高層ホテルのスカイラウンジってプチ現実離れ感が
あって、そういうところで飲むの、私は大好きです♪
(↑単に「猫とナントカは・・・」ってやつかも!)

名古屋では、金鯱モチーフのキャラクターが非常に多いです。
路上禁煙ポスターのキャラクターも、金鯱です。

このポスター、私にとっては冗談じゃなく、衝撃的でした。


貴方の存在が、非常識だよ!!(笑)

・・・って思いませんか?
足が生えてるし、タバコすってるし、「ゴメンゴメン」だし。

でも学校のお友達に訴えたら、「ああ、そだねぇ」と軽いお返事でスルー。
やっと分かってきたのですが、名古屋の人はそもそも金鯱キャラ自体に慣れ親しんでいるし、この程度のデフォルメなんて大した事じゃないんだと思います。

ユリカのキャラクター、ハッチーなんて、
背骨2本あるもん・・・。
(ユリカ:パスネットの名古屋版みたいなの)

常識を啓蒙するポスターにあえて非常識なキャラクターを
持ってくるのは、何かを狙っているの!?
・・・と深読みをしたこともあったけど、ただ単にみんな金鯱が
好きなだけなんですね☆
バンザイ、名古屋! ビバ、金鯱!


<< prev next >>
カレンダー
prev 2025/05 next
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © と~かい生活 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]