横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。 ・・・って感じになるといいなぁ。 |
東海まつり花火大会は、東海市の市役所に隣接する大池公園で行われる花火大会です。
ここの特別観覧席ご招待券というのを頂いたので行ってきました。
打ち上げ数は4000発と、規模はそれほど大きくありませんが、
人口11万人の市なのに対して人出は13万人と、なかなかの賑わいを見せる花火大会のようです。
また、大池公園のあたりは市の中心部であることから、有数の「危ない」花火大会なのだとか。
観覧席は池にせり出した部分にあり、打ち上げ場所がとっても近い!!
席自体は少し小高い場所にあったので、実際に花火師の方たちが見えたわけではないのですが、
花火が打ち上がる「ドシュウゥゥッッ!!」という音が迫力いっぱいに聞こえてきました。
立火仕掛(・・・というのかな?下から吹き上げる花火)などは、
手を伸ばしたら火傷するんじゃないかと思うほど。(←ちょっと大げさですが・・・)
打ち上げ数の多さや、花火玉号数の大きさは、他の有名花火大会と比ぶべくもないけれど、
あの迫力には満足です。
怖かったけど、良かったです。
うっかりカメラを忘れていってしまって写真撮れなかったのが残念。
公園の北側の道路(この道路がまた広い! さすが東海地方!!)に
露天がずら~っと並んでいるのも、楽しかった♪
※第37回東海まつり花火大会(ウォーカープラス)
ここの特別観覧席ご招待券というのを頂いたので行ってきました。
打ち上げ数は4000発と、規模はそれほど大きくありませんが、
人口11万人の市なのに対して人出は13万人と、なかなかの賑わいを見せる花火大会のようです。
また、大池公園のあたりは市の中心部であることから、有数の「危ない」花火大会なのだとか。
観覧席は池にせり出した部分にあり、打ち上げ場所がとっても近い!!
席自体は少し小高い場所にあったので、実際に花火師の方たちが見えたわけではないのですが、
花火が打ち上がる「ドシュウゥゥッッ!!」という音が迫力いっぱいに聞こえてきました。
立火仕掛(・・・というのかな?下から吹き上げる花火)などは、
手を伸ばしたら火傷するんじゃないかと思うほど。(←ちょっと大げさですが・・・)
打ち上げ数の多さや、花火玉号数の大きさは、他の有名花火大会と比ぶべくもないけれど、
あの迫力には満足です。
怖かったけど、良かったです。
うっかりカメラを忘れていってしまって写真撮れなかったのが残念。
公園の北側の道路(この道路がまた広い! さすが東海地方!!)に
露天がずら~っと並んでいるのも、楽しかった♪
※第37回東海まつり花火大会(ウォーカープラス)
PR
この記事にコメントする
Re:東海まつり花火大会
ひさしぶりん。
ほんとおいしいものいっぱいで名古屋って楽しそう。
食い物だらけ。食、食、食・・・
この日はオイラも群馬の36,000発の花火に行ってきました。
花火打ち上げた高さが低かったのか、火の粉がそのまま夜店にちゅどーんて爆撃してた。
ほんとおいしいものいっぱいで名古屋って楽しそう。
食い物だらけ。食、食、食・・・
この日はオイラも群馬の36,000発の花火に行ってきました。
花火打ち上げた高さが低かったのか、火の粉がそのまま夜店にちゅどーんて爆撃してた。
Re:東海まつり花火大会
群馬の36,000発って言うと、伊勢崎利根川花火大会かな?
三尺玉あがるんだよね。見に行ったなんていいな~♪
夜店は大丈夫だったのかしら。
(確か一昨年も火事になってたはず・・・)
三尺玉あがるんだよね。見に行ったなんていいな~♪
夜店は大丈夫だったのかしら。
(確か一昨年も火事になってたはず・・・)