忍者ブログ
と~かい生活 by あや
 横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
 名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。
 ・・・って感じになるといいなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「栗きんとん」でWEB検索していてこんな記事を見つけました。

栗きんとんとは、一般的にはおせち料理の一品を指すが
中津川地方では栗と砂糖のみから作られる和菓子のことを言う。
(同様のものは東京では「栗茶巾」「栗絞り」と呼ばれる)
また、京菓子好きな人間にとっては栗の入った上生菓子の事を指し、
これが本来の意味に一番近い。

所変われば常識変わる、って事なのでしょうか。

で、「栗絞り」で検索したら岩手県にも似たようなものがありました。
 コレ→http://www.rakuten.co.jp/shisyoku/740523/
・・・気になるなぁ。食べてみたいなぁ。
きっと岐阜の栗きんとんとはまた違う風味なのでしょうね。


さて下は、中津川市にある「すや」さんに対して、恵那市にある「寿や」さんの栗きんとんです。
同様に、中津川市の「川上屋」さんに対して、恵那市の「恵那川上屋」というお店もあるようです。
名駅~栄あたりでは見かけないので食べたことないのですが、
いつか「恵那川上屋」さんも味見してみたいものです。

【恵那寿や】

恵那寿やの栗きんとんは、しっとりと言うよりほっこりした感じ。
いい意味での青臭さ(土臭さ?)があり、栗らしさが強いです。
また、栗の粒が大きくて固いので、歯ごたえがありました。

↓マウスを乗せると半分に割った画像に変わります。


 ※恵那寿や:http://www.suya.co.jp/
PR
この記事にコメントする
タイトル : 
お名前 : 
Mail : 
URL : 
コメント : 
Re:栗きんとん その3 【恵那寿や】
食ってみたいが、こっちじゃ売ってないよ。(T_T)
by ひの
Re:Re:栗きんとん その3 【恵那寿や】
1.HPからお取り寄せ
2.岐阜に行って直接買う

お好みのほうで!(^v^)
by あや
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
prev 2025/04 next
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © と~かい生活 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]