忍者ブログ
と~かい生活 by あや
 横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
 名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。
 ・・・って感じになるといいなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋駅から徒歩5分。
駅前繁華街から程近いところに、
柳橋中央市場があります。

明治43年に開設したこの市場は、
4,000坪の敷地に約350店舗が並び、
民間の卸売市場としては全国一
なのだそうです。

業者だけでなく一般消費者も卸価格で
買い物が楽しめるため、年末は
正月用品を購入するお客さんで
大混雑なのだとか。

今日はこの近くにお店を構える、那古野寿司でランチをいただきました。
ここの大将はちょっとした名物大将らしく、他のお友達からそのウワサを聞いていた私たちは、
行く前からちょっと緊張気味。

 ウワサその1:サービス品に手をつけないでいると「何だ食わねぇのか」と下げられる。
  (サービス品は心意気なんだそう。)

 ウワサその2:ワンコイン寿司(500円)を食べたときはつり銭のないよう払わないと
  お釣りが貰えない。
  (これはさすがに冗談かな? ワンコインなんだからワンコインで払えということらしい。)

どきどきしながら5人でお店に入ると「じゃ1人ここ。残りは奥に行って。」と4人+1人に
分かれさせられそうになったり(結局、3人+2人になれましたが。女の子1人で寿司カウンターって
ちょっと遠慮したいものなんですよ・・・。)、
メニューで迷っていたら「友達と同じでいいよね?」と半ば強引に決められたり、
職人気質でせっかちな大将に振り回されたりもしましたが、その大将の人となりも楽しいし、
お寿司自体のネタもそこそこ良くて、満足でした。


↑(左)ワンコイン寿司のメニュー。この他に巻物が4つ付きます。あと赤出汁と、枝豆&メロンが先附として小皿で。

築地や八重洲のお寿司屋さんより、ずっと江戸っ子な大将でした。素敵!!

以下、覚書として。
★☆★ 地名としての那古野 DATA ☆★☆
名古屋の古い地名で、信長が生まれたのが那古野城。
その後、徳川義直時代に那古野→名古屋に改名された。
今も、名古屋市西区に那古野という地名が残っている。
PR
MA MAISON(マ・メゾン)は、名古屋市内にカフェやベーカリー、
そして何故かトンカツ屋さんまで含む14店舗を展開する、名古屋を代表する洋食屋さんです。

ここのデミグラスソースは、「昔ながらの製法にこだわり十数種類の野菜と牛すじを手間暇かけて
約1ヶ月間じっくり煮込んで仕上げた(マ・メゾンHPより)」というこだわりのソース。
今日のランチはそのデミグラスソースで煮込んだハンバーグをいただきました。

もう、絶品!

↑(左)ハンバーグにポテトサラダ&パスタがワンプレート。そしてスープ、サラダ、パン。
 (←このパンがまた美味しいの♪)
 (右)ハンバーグの中から半熟卵がとろ~り!


ランチセットとしてはボリューム多めかなぁ。
美味しいので全部キレイにいただいちゃいましたが☆
(そしてまた午後の授業は眠いのでした・・・)
近所の回転寿司に行きました。
・・・エビフライが回っていました。


↑「サクッとした食感! 名古屋名物をにぎりで」って書いてあります。

ちなみにエビフライの後ろは鰯の中骨のから揚げ。その向こうはゼリー。・・・寿司は??

ところでエビフライが名古屋名物だというのは、タモリが名古屋弁を「えびふりゃ~」と言って
からかったことが発端だそうです。
本当かなぁ?
その1はこちら

今日は東京のお友達のところへお泊り。
今回は↓のようなお土産をセレクトしてみました。

・チャオのあんかけスパゲティソース
・名古屋限定ベビースター味噌煮込みうどんカップラーメン
・そして、坂角


★☆★ 坂角総本舗 DATA ☆★☆
名古屋土産の優等生。えびせんべいの「ゆかり」が有名。
材料に良い物を使い手間をかけて作っているらしい。
お土産売り場ではワンランク上的な存在感を醸し出している。


で、この坂角の紙袋。
遠くから見るとピンクベージュにブラウンのモノグラム柄っぽくて、
どこのファッションブランドのショッピングバッグかと思うくらいかわいいんです。
近くで見ると海老なんですけどね・・・。

そして今の時期は夏休み中だからか、名駅付近のこの坂角紙袋所持率は非常に高い!!
私は最初、近くにある名鉄百貨店のショッピング袋だと思っていて、
「名鉄で買い物する人多いんだなぁ。それにしてもやたら小洒落た紙袋だなぁ。」
と本気で思っていました。
近づいて見てみたら、海老だったんですけどね・・・。


↑くどいようですが、近くで見ると、海老です。


★☆★ おまけ:今日のトイレ ☆★☆
お友達んちのは光る☆


先月、東京のお友達に手土産で持っていったカップラーメン(7/22参照)。
興味があったので自分でも買い置きしていたんですが、
めでたく先日3種類食べ終わったので載せてみます。
全て「寿がきや」さんの商品です。


その1 みそ煮込みうどん


カップラーメンな時点で“みそ煮込み”じゃない気がします・・・。


その2 八丁味噌ラーメン


やっぱり八丁味噌は外せないのね。


その3 きしめん


おなじみなの??


★☆★ 寿がきや(スガキヤ) DATA ☆★☆
名古屋に本社を持つスガキコシステムズが展開する、ラーメンや甘味などを扱うチェーン店。
独特の味わいを持つ豚骨スープ系のラーメン。
東海地方在住者及び出身者なら誰もが一度は食べたことがある。
ウィキペディアより

※通販はこちら
(「すごく美味い!というわけでは決してないけれど」って自分で書いてるのがいいなぁ。)

寿がきや度チェック!!
<< prev next >>
カレンダー
prev 2025/07 next
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © と~かい生活 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]