忍者ブログ
と~かい生活 by あや
 横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
 名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。
 ・・・って感じになるといいなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のランチはパスタ&デザートのお店、パステル。
ご存知、なめらかプリンが有名な、全国展開(正確には、中部・関東・関西)のチェーンです。

横浜にも鎌倉にも都内にも、普通に店舗があったので、気にしたことがなかったのですが、
お友達が「パステルって関東にもあるの?名古屋だけかと思っていた」
と言うので調べてみたら、本社は名古屋の会社でした。

こんなところにも名古屋ネタが・・・。
そうと知っていればランチの写真撮ったのにぃ。
ぬかった!

HPによると、ネットショップ限定で「窯出しなめらか名古屋コーチンプリン」ってのもあるらしいです。
入っているのは、コーチンの身(肉)ではなく、卵ですがね。(当たり前です・・・)
食べてみたい☆


パステル
PR
名鉄百貨店フードターミナルにある、オムライス専門店。
いつもは行列ができているのですが、今日は少し空いていたのでランチしに入ってみました。

チェーン展開しているお店かと思ったら、ここ1店舗のみということ。
なので勝手になごやんフード認定です。
だって「名古屋味噌オムライス」(だったかな?)ってメニューあったし!


↑でも食べたのは「開明軒オムライス」。だって何事もまず基本から!

普通盛りだけどけっこうな量でした。
お腹いっぱいで午後の授業は眠かった~・・・。
ランドビアサーカスは、名古屋位置の繁華街:栄にある地ビールレストランです。
木曽川系の地下水を使用したという金鯱ビールや味噌ラガー、そして味噌フォンデュなど
奇抜(?)なメニューで、メディアへの登場回数は多数。
一度は行ってみたいレストランです。

地ビールは以下のラインナップ。
  ・金鯱ビール アルト
  ・金鯱ビール ゴールデンピルスナー
  ・金鯱ビール ボック
  ・金鯱ビール ケルシュ
  ・赤味噌ラガービール
  ・岡崎八丁味噌ラガー

金鯱ビールはみんなどれも美味しかったです。総じて穀物系のほろ苦さがありました。
自宅用に買って帰りたかったな~。重くなるのでやめましたが。
赤味噌ラガーは、私はちょっと・・・な感じ。塩ょっぱい&酸っぱいでダメでした。
八丁味噌ラガーはオーダーせず。だって先に飲んだ赤味噌が・・・。


↑(左)赤味噌ラガー (右)八丁味噌ラガー(のメニュー表)
  金鯱ビールは普通のジョッキだったので写真撮りませんでした


そして、ここの一番の名物は「味噌フォンデュ」。
チーズフォンデュの味噌版です。

物珍しさだけのメニューかと思っていたら・・・意外に美味しかったです。
具材は エビフライ・牛肉・鶏肉・白身魚・オクラ・パン 等、すべてフライ。
味噌も、関東のあわせ味噌とは違って、甘辛いソースのような感じ。
考えてみると、名古屋の人ってエビフライとかとんかつとか、揚げ物に味噌かけますもんね、
そう考えるとわりと普通のメニューかも。


↑手掴みで失敬! ちゃんとピックは付いてきました。

※ランドビアサーカス:http://www.landbeer.jp/circus.htm
清洲城

「天下の名城」「東海の巨鎮」と呼ばれ、信長が19歳~29歳にかけて居住したお城。
桶狭間の戦いの際は、ココで敦盛(人間50年~♪)を踊ってから、
熱田神宮(7/29参照)参拝の後、戦いに臨んだと言われています。


↑(右)天守からの眺め。方向が違うけど、名古屋城も見えました。

今の天守は古城跡とは別の場所に復興されたものらしく、
キレイすぎて作り物めいた感もありますが、これはこれでまぁ良いのでは。
突っ込みたいのはそこではなくて・・・↓森蘭丸ってこのときまだいないよね!?

↑「人間五十年 下天のうちをくらぶれば 夢幻のごとくなり 一度生を受け滅せぬもののあるべきか」
  (幸若舞 敦盛)



津島神社

愛知県津島市にある津島神社は、主に中部地方の「津島神社」や「天王社」の総本社。
本殿や楼門は重要文化財になっています。

祭神はスサノオ。
境内末社には、イザナギ、イザナミ、天照大神など、日本の神様が沢山まつってあります。
こういう神社って好きです。古事記を再読したくなりました。


↑(左)東鳥居 (右)楼門



★☆★ おまけ:今日の恐怖体験 ☆★☆


天王川公園で木陰にたむろっていたハトを大人気なく追い駆けまわしたら、
ハトは逃げるどころか向かってきました。
怖かった・・・。ヒッチコックの「鳥」かと思った。
名古屋の有名パスタ屋さん、HIROSHI。
とにかくいつも行列ができているお店なのだそうです。



お店の入り口には
「当店はパスタ専門店ですので、ドリンクのみのご注文はご遠慮ください」
なんてボードがあって、何やらこだわりを感じさせます。

お友達6人で行って、6種類のパスタとスープをオーダーしました。


↑ジェノベーゼ・カルボナーラ・和風(しょうゆ?)・たらこ・トマトソース・ペペロンチーノ、そして南瓜スープ。

で・も!
後で知ったのですが、ここの名物は「魔女とからあげ(通称:魔女から)」なのだそうです。
食べてみたかった~!!

★☆★ おまけ:今日のお酒 ☆★☆
お酒もイタリアンで。

↑(左)スプマンテ TOSO Brut (右)イタリアンビール モレッティ
<< prev next >>
カレンダー
prev 2025/07 next
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © と~かい生活 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]