忍者ブログ
と~かい生活 by あや
 横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
 名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。
 ・・・って感じになるといいなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「ナゴヤって書いてたから」
 それだけの理由でかまぼこを買いました。

 かまぼこの縁ってピンクのものが多いですが、これは朱色。
 半分だけ色が付いている「半赤」タイプ。初めて見ました。
 (よく見かける、縁全体が赤い「全赤」もありました。)

 作っているのは名古屋市内の「株式会社 大アキ服部」さん。
 変わった社名だ・・・。

山葵があったので、ワサビ醤油でいただきました。

ところで、「かまぼこの縁をピンクにする工場」のバイトってキツイらしいです。
でもどうキツイのか詳細不明・・・。
気になるなぁ。
PR
 日本三大山城のひとつ、
 岩村城(標高721m)。

 鎧を着けて前線で戦ったという、
 勇ましい女性城主のお城らしいです。
 その女性が信長に滅ぼされてからは、
 森蘭丸なども居城したことがあるそう。

三大山城は他に、高取城(標高584m)と松山城(標高430m)。
岩村城の高さが群を抜いてますね。

本丸址まで車で行けるのですが、その道は細い砂利道。
片側は崖だし、対向車が来たらどうしようって、
本気で心配でした。

跡地には建物はなく、石垣のみ。
藩主邸の一部や、表御門・平重門・太鼓櫓などが復元されている
ようですが、この日は夕方ふらりと立ち寄っただけなので、
見ませんでした。

 ←本丸址からの眺め。

 お友達が外郎(ういろう)の作り方を教えてくれたので、
 作ってみました。

 名古屋では外郎って自分で作るんだ~!!

 ・・・ってそういう事ではないと思いますが。
↑左から、コーヒー、白(何も入ってない)、抹茶。

料理苦手な私でも作れるお手軽さながら、美味しかったです。
教えてくれたりかおさんありがとう~☆
名古屋の2大手羽先、
「山ちゃん」と「風来坊」。
山ちゃん(9/19参照)は何度か行ったけど、
風来坊はまだだったので、行ってきました。

同じ手羽先メインのお店なので似た感じかと思っていたら、全然ちがいました。
山ちゃんはチェーン居酒屋として確立されているけど、
風来坊は名義を使用した家族経営のような感じ。
テンションの高さはなく、まったりした雰囲気でした。
(1店舗行っただけなので、他のお店の印象は違うのかもしれませんが・・・。)



肝心の手羽先は、2つ折になった小さい方がはじめから取ってあるせいか、
山ちゃんのものより小さく見えました。
コショウ辛くはなく、肉の旨味がたっぷりな感じ。

ちなみに、“世界の”を名乗る山ちゃんは海外進出していませんが、
風来坊はアメリカに4店舗あるようです。


「名古屋で手羽先なら、山ちゃんか風来坊だよ!」
と良く聞かされていたので何につけ比べてしまいますが、
全く異なる趣のお店でした。
比べること自体が野暮なのかも・・・。

※風来坊:http://www.furaibou.com/
 お酒屋さんで見かけたので買ってみました。
 サッポロ北海道生搾りのドラゴンズ缶。
 ・・・よりによってサッポロですよ。

 さぁ、今日は日本シリーズ第5戦目。
 もう後がないです、ドラゴンズ。頑張ってください。
 もう一度、名古屋に新庄選手を連れてきて!(←何か違う)

 今日はこれを飲みながら応援したいと思います☆

<< prev next >>
カレンダー
prev 2025/04 next
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © と~かい生活 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]