忍者ブログ
と~かい生活 by あや
 横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
 名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。
 ・・・って感じになるといいなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長良川の鵜飼が10月15日で終わり、鮎料理も今月いっぱいで終わるというので
今年最後の鵜飼を見て、鮎料理を食べに行くことにしました。
岐阜城のふもと長良大橋の近くの鮎料理専門店、かわらや さんです。
(専門店とは言っても、鮎の捕れる6~10月以外は、鍋料理などやっているそうです。)


↑(左)個室は8畳+2畳の1部屋まるごと。旅館に来ちゃったかと思いました・・・。
 (右)窓の外には金華山。頂上に岐阜城が見えます。
    (写真ではサッシの枠に重なってしまって見えません)


↑天然鮎の会席料理。
 上左から、先附・干物・刺身・塩焼 下左から、魚田・紅煮・空揚・雑炊。
 塩焼と魚田は子持ちで、魚田の味噌は赤と白の2種類が乗っていました。

残念ながら鵜が捕った鮎ではないらしいのですが、さすが天然鮎というのか、
肉の味に深みがあってとっても美味しかったです。

鮎はいつの時期が一番美味しいのか伺ったところ、
 一般的には、身の締まった7~8月が一番美味しいと言われているけれど
 頭から食べられる小さくてやわらかい6月の鮎を好む人もいるし
 卵ををったボリュームのある10月の鮎を好む方もいますよ
とのこと。
 来年は6月の鮎も、食べに来たいです☆


★☆★ おまけ:鵜photo ☆★☆

↑(左)鵜匠さんに餌をもらう鵜さん。(右)鵜飼のクライマックス、総がらみ。
PR
この記事にコメントする
タイトル : 
お名前 : 
Mail : 
URL : 
コメント : 
Re:かわらや
ご馳走がーご馳走がー美味しそうっ!
あやさんも鮎は頭からばりばり食べるタイプ?
うちは頭も骨も食べちゃうのが好きです☆

鵜飼のクライマックス、綺麗だなー。
来年は是非、屋形舟にも乗ってみてね♪
by ゆき
Re:かわらや
美味しそ~~~!豪華だ~!食べてみた~い!
私はまだ一度も鵜飼を見た事がないの~(T-T)
羨ましいっす~
by りかお
Re:かわらや
おのれ・・・・腹が減る・・・!!
こんな旨そうなものばかり画像を載せるなんて・・・

いまなら、マリーアントワネットがギロチンに
送られた理由がわかります。

食べ物の恨みは暴動につながるほどのものだと実感中。
by ひの
Re:かわらや
壮観...!!! 鮎(あや?)づくし...!!!
見るだけでも価値あるょ~ありがとう☆☆☆

魚田て、もしかして田楽ってことですか?
それは食べた事ないです!
by なりなり
Re:かわらや
>ゆきちゃん
10月の鮎は大きくて骨まで食べられなかったよ~。
屋形船、船内で呑めるなら乗りたいんだけどなぁ。

>りかおさん
私はこれで3度目・・・。>鵜飼
それはそれで見すぎだ。(^_^;)

>ひの
「食べるものが無いですって? 長良川の鮎を捕ればいいじゃない?」
・・・って感じ?(笑) >アントワネット

>なりなりさん
そうです、魚の田楽です!
あやづくしは食べたらお腹こわしますよ~。
by あや
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
prev 2025/04 next
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © と~かい生活 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]