横浜から東海に引っ越してきて、はや4ヶ月。
名古屋初心者の、名古屋初心者による、名古屋初心者のための、名古屋ネタブログ。 ・・・って感じになるといいなぁ。 |
名古屋駅の駅ビルJRセントラルタワーズは、別名ツインタワーと呼ばれる2棟の高層ビルです。
1棟はホテル棟。マリオットアソシアが入っています。先日(9/7参照)行ったジーニスは、ここのスカイラウンジ。
もう1棟はオフィス棟で、JR東海本社など多くの企業が入っています。
オフィス棟の最上階は以前「パノラマハウス」という展望台だったそうですが、2005年10月2日に
営業を終了し、現在は高島屋の店舗の一部としてレストランやカフェになっています。
今日行った「Cafe du Ciel(カフェ・ド・シェル)」は、高島屋の洋菓子売場で人気のスイーツが
眺望の良い店内で食べられるというカフェ。
←でも食べたのは、このお店オリジナル
「渋皮マロンのチョコレートパフェ」なのでした。
窓際の席はすべて2人掛けカウンターのようで、大人数で行った私たちは窓から離れた
テーブル席になってしまいました。
眺望を満喫したければ、2人で行くのが良さそうです☆
★☆★ ツインタワー 高さDATA ☆★☆
オフィス棟の方が、階数は少ないけど高いんですね・・・。
1棟はホテル棟。マリオットアソシアが入っています。先日(9/7参照)行ったジーニスは、ここのスカイラウンジ。
もう1棟はオフィス棟で、JR東海本社など多くの企業が入っています。
オフィス棟の最上階は以前「パノラマハウス」という展望台だったそうですが、2005年10月2日に
営業を終了し、現在は高島屋の店舗の一部としてレストランやカフェになっています。
今日行った「Cafe du Ciel(カフェ・ド・シェル)」は、高島屋の洋菓子売場で人気のスイーツが
眺望の良い店内で食べられるというカフェ。
「渋皮マロンのチョコレートパフェ」なのでした。
窓際の席はすべて2人掛けカウンターのようで、大人数で行った私たちは窓から離れた
テーブル席になってしまいました。
眺望を満喫したければ、2人で行くのが良さそうです☆
★☆★ ツインタワー 高さDATA ☆★☆
ホテル棟 | :53階 | :高さ226m |
オフィス棟 | :51階 | :高さ245m |
オフィス棟の方が、階数は少ないけど高いんですね・・・。
→ これは12階タワーズプラザのところ。 |
PR
この記事にコメントする